12年に一度
2025年3月17日~4月17日の間、茨城県猿島地域では12年に一度の「猿島阪東観音開帳」が行われました。
この観音開帳は、普段は扉が閉じられているお堂を巳(み)年のこの期間だけ一斉に開帳し、多くの方に観音様にお参りいただくというものです。
普段何気なく通っている道に赤いのぼりが増えたな~と感じていたら、そういえば今年は観音開帳だと気付きました。
12年前は礼所を巡るなんて考えもしなかったのですが、御朱印帳も持つようになった今、ちょっとだけでも行ってみようかなと興味本位で近くの礼所へ訪れてみました。
普段は入ることの出来ないお堂の中、直接観音様へお参りできるのは中々貴重な経験でした。
観音開帳用の御朱印帳も販売されていましたが、手持ちのものでも問題ないと聞いて、そちらに御朱印をいただきました。
礼所ごとにそれぞれ趣向を凝らしているので、それぞれの礼所で違った感じ方ができました。
今回は3ヶ所しか行けませんでしたが、次の12年後には全38ヶ所礼所巡りができたらいいな~と思います。
担当 張替